四十肩・五十肩
- 肩が上がらなくなった
- 服を着る時に肩が痛くてつらい
- 腕が上がらず、日常生活に支障が出ている
【もくじ】
四十肩・五十肩とは?|うらわ整骨院・きざき整骨院
四十肩、五十肩というのは、その名称の通り四十代、五十代といった中年以降の世代になると多くみられる肩の痛みや痺れ、運動制限などのことを指します。
肩だけではなく、腕全体がダルくなったり痛くなったりしてしまい、仕事や家事など普段の生活にも支障をきたしてしまうということも少なくありません。
この四十肩、五十肩は、年齢を重ねて筋力が低下してしまったり、衰えてしまっていることによって引き起こされます。
突然強い痛みがあらわれることもありますし、最初は軽い痛みだったけれども次第に強い痛みへと変わっていくというケースもあいます。
時間が経てばよくなるだろうと放っておくと筋肉などが固まってしまい関節が動かなくなり、治るまで時間がかかってしまいます。
病院で痛み止めをもらったり、電気を当てたり、ブロック注射を打ってもらったりしてなんとか痛みを和らげているという方もいらっしゃるかと思いますが、うらわ整骨院では四十肩、五十肩の痛みを根本部分から取り除いていくことが出来ますので、つらい痛みを繰り返すこともありません。