腱鞘炎とは腱と腱鞘の間に起こった炎症を指す言葉です。手指に起こる「ばね指」や「ドケルバン病」が腱鞘炎の一種です。
普段は腱鞘という鞘の中を通っている腱ですが、通常は摩擦がなく手指の屈曲は滑らかに動くことが出来ます。そのとき痛みとして感じることになります。この炎症に起こる原因としては手や指の使い過ぎがあります。
手や指をたくさん使う職業関連から起こるものもあります。
執筆活動や家事、介護、乳児の抱っこなどからも起こり得ます。
うらわ整骨院では、炎症を早期に抑えるための超音波療法や炎症を起こした腱のもととなる緊張した筋肉をほぐすことで痛みを抑え、より早くよくなるよう処置します。
痛みがあるが休めない、痛みが続いている、繰り返してしまうなどのお悩みをお持ちの方はぜひご相談ください。